あーもう何もかもがやだ
もうだめだ
こういうとき、ありますよね。
そんな時に使える気分転換の方法を今回はリストアップしてみました。
以下が気分転換一覧です。
細かなものから大雑把なものまであるので色々実践してみてください。
ただ羅列しただけなので少し順番がめちゃくちゃですが…
- 深呼吸
- しゃがむ
- 背筋伸ばす
- 目を大きく開く
- 鼻で息を勢いよく吸う
- 体毛を剃る
- 水飲む
- 走る、運動する
- 寝る
- 食べる
- 顔を洗う
- ラジオを聴く
- 音ゲーをする
- 音楽を聴く
- テレビを見る
- アニメを見る
- 映画を見る
- 風呂
- 部屋の電気を消してみる
- 外に出る
- 全裸になる
- オ○ニーをする
- 爪を切る
- 部屋の片付け
- 部屋の掃除
- 部屋をいい匂いにする
- お笑い、バラエティを見る
- ゲームをする
- bgmをかける
- 本を読む
- 気の許せる友達と遊ぶ
- 彼女彼氏に慰めてもらう
- カラオケ
- 窓を開ける
- イメージマテリアル
- 誰もいないところに行く
ちょっとした解説をしていきます。
↓
↓
↓
↓
↓
-
深呼吸
一回深呼吸してみれば気持ちがリセットさせる感じがある。どんな時でも実践可能。
-
しゃがむ
ちょっとしゃがんで考えてみよう。立っている時や座っている時とは違った考えが浮かんで来るかも
-
背筋伸ばしてみる
背筋をピシッと伸ばしてみれば、やはり気持ちもしっかりする。
-
目を大きく開く
気持ちが沈んでいると死んだ目をしていることが多い、形から入ろう。
-
鼻で息を勢いよく吸う
深呼吸とほぼ一緒だが鼻で吸うことによって周りの匂いを感じることができ、より気持ちも変わりやすい。
-
体毛を剃る
身体から不要なものを落としてスッキリすれば爽快な気分になりますよ。
-
水飲む
とりあえず水を飲んでみる、キンッキンに冷えたやつだとよりシャキッとする。
水分を飲んで体のパフォーマンスを上昇させると、気分も変わるかもよ
-
走る、運動する
体を動かせば気持ちも自動的に変わる。ただ疲れるのが難点
-
寝る
とても気分が転換する。
寝るとそのぶん時間も経過するので、嫌なことを考えてた記憶が多少薄れる。
目覚めたら新しいスタートを切ろう。
-
食べる
美味しいものを食べてればまぁそこそこ気が紛れるが、前向きになるってことは少ないかも
-
顔を洗う
冷水で洗えばより目が冴えてスッキリする。
-
ラジオを聴く
ラジオっていうのはテレビと違って少しパーソナリティの本音とかが多め、感情移入しやすいから自分の感情も変わりやすいかも
-
運動する
走るに限らずなんか体を動かすと少し前向きな気持ちになれたりする。
本当に気分が落ち込んでるときは運動する気力も起こらないけどな
-
音ゲーをする
大好きな曲のリズムに乗ってビートを刻んでいれば嫌なことも忘れられるかも!
-
音楽を聴く
悲しいときは
悲しい曲を聴いて悲しみに浸ってから、アガる曲を聴いたほうがいいらしいんだって。
-
テレビを見る
とりあえずテレビをつけてみて垂れ流しにするのもいいかもしれない。
でも日常生活でいっつもテレビつけてる人は意味無いかも
-
アニメを見る
まじで気分が転換するよアニメみると。
-
映画を見る
これはかなり影響力でかい、オススメ。2時間くらいあるから物語の世界に引き込まれちゃって嫌なことも忘れられます。
-
風呂
身体を綺麗にすることでスッキリしますよね!
そして湯船に浸かることで気分も変わります。
オススメです。
-
部屋の電気を消してみる
なんか昔のCMでもあった気がする。
部屋の電気を消してみればなんか気分変わるかも。
-
外に出てみる
外に出てみると部屋の中とは空気感も違いますし、全然違った気分になれますよ。
なんか嬉しいことに遭遇できるかもね
-
全裸になる
部屋の中でやってください
-
オ○ニーをする
これはあまり好ましくはないが威力は絶大。
女性は知らないけど男性は賢者タイムと言うものがある。これを活用して気分転換できることは多い。
-
爪を切る
体をスッキリさせましょう。
-
部屋の片付け
いつもいる自分の部屋の片付けをやってみる。部屋をスッキリさせれば、スッキリした心で生活しやすい。
-
部屋の掃除
片付けとはちょっと違う。
部屋の汚れを取りましょう。そして心も綺麗に
-
部屋をいい匂いにする
アロマやお香を焚いたりして部屋をいい匂いにしてみましょう。いい匂いは気分も変えます。
-
お笑い、バラエティを見る
大笑いすれば結構気分も良くなってくる。僕は録画したイッテQをたまに観てます 。
-
ゲームをする
どちらかというとRPGとかの方がいいかも。その世界観に入るっていうのが大事
-
bgmをかける
部屋のスピーカーとかで軽くbgmを流してみましょう。YouTubeとかにいいbgmたくさんありますよ。
ボサノヴァとかジャズとか聞きながらだとおしゃれな気分になります。
オススメのbgm置いときますね
-
本を読む
自己啓発本であればやる気が出てくる。漫画や小説などでその物語の中に感情を移入するのも良い。
-
完全に気の許せる友達と遊ぶ
僕には気の許せる友人はいないのでなんとも言えませんが、気の許しあえる友達と一緒に楽しい時間を過ごせば前向きな気持ちになることもあるんじゃないでしょうか?
そこそこ仲良い友達や知り合いとだと無駄に相手を気遣ってしまったり、相手と自分を比べてしまったりしてしまうので良くないでしょう。
-
彼女彼氏に慰めてもらう
僕には彼氏も彼女もいないので知りませんが、いいんじゃないの?(適当)
-
カラオケ
熱唱して、ストレス解消という人も多いのではないでしょうか。
-
窓を開ける
窓をあければ新鮮な空気が入ってきます。
開放的な気持ちになれます。
-
イメージマテリアル
マテリアルをイメージしてください。
今、目の前にあるパソコンやスマホ、机やペン。これらは何からできていてどう原子が組み合っていてどこからその材料調達され、誰が組み立てたのか。
想像してみるとなんかすごいなぁって思う。
それだけ
-
誰もいないところに行く
人間があまりいない場所に行ってみれば、普段の人間関係を忘れて気分転換になりそうですね。
今回は心を気分転換させる行動を紹介しました。
基本暗い気持ちで部屋にいる時を想定してます。
やっぱり完全に気持ちを変えるには
暗い気持ちを完全に忘れてしまうほど他の事に集中しないと変わらないですよね。
ということで
なんか気分変えたいな〜と思ったら
少し参考にしてみてくださいねー
私の作ったこのアプリをダウンロードしてみるのもおすすめですよ。