イメージ☆マテリアル

2週間に一回くらい更新出来たら、いいかな

ピザが食べられる場所・方法一覧



ピザを食べたいと思ったあなたへ。


ピザを食べると言っても意外といろんな手段・方法があります。

イタリアン専門のチェーン店
サイゼリヤ

カプリチョーザ

グラッチェガーデンズ

ポポラマーマ

などなど

 

rank1-media.com

www.popolamama.com


 


イタリアン専門のお店(チェーンでないお店)

Googleマップで「イタリアン」や「ピザ」と検索したら出てくるでしょう。

目黒が結構激戦区だそうです。

www.google.co.jp

 


ファミレスチェーン
(○はほぼ確実にある)
・ココス○
・ガスト○

・ジョイフル○

・ジョナサン○

デニーズおそらくX

などなど

www.skylark.co.jp

まあ洋風のファミリーレストランでは出していることが多いです。ピザは人気ですね。

 


その他の店
・居酒屋

・バー/バル

・カフェ

・カラオケ店

・ネットカフェ漫画喫茶

ラウンドワン

・様々な場所のフードコート

・パン屋/ベーカリー(低確率)

r.gnavi.co.jp

 

これらのお店でも確実ではありませんがピザがメニューにある場合があります。

事前にメニューを検索したりしましょう。

カラオケ店やネカフェではなぜか鉄板メニューにありますよね。

意外とピザは作るのが簡単なのでしょうか

 

その他商業施設
・スーパー

・デパート

・コンビニ

・ドラッグストア

 

papa-izm.com

rocketnews24.com

 

 



これ見てください。ヤオコーというスーパーで買ったピザです。こんなクオリティのピザが売ってるんですよ。

これのおいしさに感動してスーパーでもこのクオリティ食べれるのか...と思ったのでこの記事書きました。いいピザ生地使ってますよね。

 

セブンイレブンで売ってた金のマルゲリータというピザも食べてみましたが、これお結構クオリティ高かったです。

コンビニでも売ってるなんてとても手軽ですよね!

 

(ヒント)ピザがありそうなコーナー

冷凍ピザ←冷凍食品コーナー
オーブントースターで作るピザ←多分チーズ売り場近辺

出来立てのピザ←お惣菜・お弁当コーナーにある
ピザ味のお菓子←お菓子コーナー

などで見つけられることが多いです。

 


宅配ピザ

ピザーラ

ピザハット

・ドミノピザ

ナポリの窯

・ウーバーイーツ/出前館などに頼む

 

www.pizzahut.jp


宅配ピザチェーンは店舗での受け取りで安くなったりしますが、やっぱりなんか割高感。

店内やその近くのイートインコーナーで食べれる場合もたまにあります。イートインコーナーの有無はGoogleマップで確認できます。

 

オンラインショッピング・お取り寄せ

Amazon

楽天

・セブンネットやイオンのオンラインストアなど

・その他 ネットで「ピザお取り寄せ」で検索すれば本格的なショップもあります。

 

www.otoriyose.net

www.moriyama-napoli.com

ネットでも買えるんです!

 

 

自作

・ピザの自作
ピザトースト
・ピザもち
・ナンもスーパーで売ってる。トーストよりもこちらの方がピザ生地に近い

 

ピザ生地はそのままスーパーで売ってたりします。

ピザに必要な基本素材は全てスーパーで調達することが可能です。業務っぽいスーパーの方が本格的なの置いてる確率高そう。なかったらAmazonなどのオンラインショッピングで取り寄せましょう。


しかし本格的なピザはビッグなオーブンもしくは本格的な石窯が必要です。
小さいオーブンなどでは小さいものしか作れないんですよね…

 


番外編

・牧場

www.bossandmom.com

ピザが食べれる牧場もあるようです。(低確率)

 

・BBQができるようなレジャー施設

hinata.me

石窯でピザ焼き体験ができるところもたまにありますよね。

 

機内食

スカンジナビア航空の機内食 | こびたかのブログ

機内食でもピザは提供されているようです。


・イタリアに行く 

イタリア本場のピッツェリア(ピザ屋)での食べ方!おいしいお店を選ぶコツも! | イタリア旅行の「食」に関する情報 | イタリア旅行大全

ピザ発祥の地イタリアで本場のピザを食べましょう。


アメリカに行く 

日本のピザは世界イチ高い?世界くらべてみたら【ピザの値段】 – ピザブログ

アメリカならもっと安いらしいです。

 

 

 

 

 

いろいろ足りない情報あるかもしれませんが

行く前に公式サイトやGoogleMapに載ってる写真でメニューをみておくのが確実ですね。

 

何かの参考になれば幸いです!

HUAWEI Band 6を半年使った感想 (かんたんに)

 

 

 

ファーウェイバンド6使った感想

私視点の意見を書きます

箇条書き 参考にしてみてくださいね。

 

 

↓公式製品サイト

consumer.huawei.com

 

 

f:id:yuzurifa:20220823061431j:image

 

f:id:yuzurifa:20220823062425j:image

※付け外ししやすいバンドに替えてます。

 

f:id:yuzurifa:20220823062327j:image

 

 

良い点

  • 軽い。つけてることがほぼわからない。つけてて苦じゃない
  • バッテリーの持ちが良すぎてビックリ。計測したのですが、8日と19時間バッテリーがもちました(明るさ最低でそこまでヘビーには使用してない場合)
  • 睡眠計測をしっかりまずまずの精度でとってくれる。
  • 細くてスタイリッシュな外見。ファッションアイテムとしても気軽につけていける。
  • 血中酸素濃度もしっかり測れる
  • いらない機能のメニュー項目は設定から削除可能
  • 歩数がわかる
  • 防水性能もすごい。シャワー浴びながらでもつけてても大丈夫
  • 半年経った今も不具合はない。目立ったバグも見当たらない。
  • Bluetoothの途切れなどはほぼ感じたことはない

 

まだまだな点(あったら良いなあ機能)

  • 文字盤。種類は多いが自分の画像を使えない。
  • 心拍数の表示にほんの少しだがラグがあることがある。たった今、この瞬間の心拍数を確認したいって思うとき少し困る。
  • ネット検索(ブラウジング)できない 
  • 昼寝時の睡眠グラフが見れない
  • 音楽が聴けない (※追記 アップデートでスマホで聞いている音楽の再生停止音量操作ができるようになりました)
  • タイマー機能をもう少し極めて欲しい。×ボタンを押してしまうと何分でタイマーをセットしたかがわからなくなってしまう。あと1分、3分、5分、10分、15分、30分、45分、1時間、2時間以外のタイマーをセットしたいときはセットするのがかなり面倒
  • ストレス測定機能みたいなのがあるが、ほぼ心拍数と連動しているだけで実際感じているストレスとは全く違う気がする
  • 血圧測定とかあったら良いよね

 

f:id:yuzurifa:20220823062104p:image

↑マイ文字盤。設定できるのはこれだけじゃなくても無料で少なくとも100はあった気がする。

 

※追記2023/06/18

自分で用意した画像も設定可能になってます!前はなかった?

f:id:yuzurifa:20230618150210p:image

 

使っててわかった新しい発見

私はスマートウォッチ自体が初めてなので使ってみてわかった発見について

  • 心拍数とは何かを知ることができる
  • 自分が起きた時間を確認できるってかなり便利。1日4回点す目薬を使ってて便利だと感じた
  • 寝転がってる/座ってる/立ってるでは心拍数が結構違うし気分もかなり異なる。
  • 自分は平均睡眠時間よりも長く寝ている人間だと思っていたが、計測したら平均より少し短いくらいでなんか安心した。
  • 腕時計を四六時中つけるという感覚

 

 

 

 

なんだかんだで半年経った今でもまだ使っています。

半年経ってもまだ使っている機能は心拍数・睡眠・タイマー・たまにアラーム機能のみですね。

 

やっぱり軽くてつけていてほぼ煩わしさがないです本当に。こんなに充電が長く持つデジタルデバイスを持ったのは初めてかもしれません

充電完了するまでも早いしバッテリーに関しては十分すぎるほど満足です。

 

私が一番このHUAWEI Band 6で受けている

1番の恩恵は睡眠計測です。

 

まだ完全なる正確さってわけでもないんだけど、自分が昨日は何時間寝たかな、今週の平均睡眠時間はどれくらいかなってのを何となく理解することはできますね。

 

私は睡眠リズムが一定ではないのでこのファーウェイバンド6を使うことによって

昨日何時に寝たから24時間後の〜時くらいに眠くなるだろうなぁ、みたいなことが自分で計算できるんです。

すごいですよね

 

ちなみに

iPhoneの方はiOSのヘルスケアアプリと連携すれば心拍数や睡眠時間などをヘルスケアアプリでもみれる。

 

おそらく睡眠計測は心拍数をもとに算出していて、AppleAppleで違った計算方法をしてるから睡眠時間が異なる。

睡眠計測はファーウェイの公式アプリで見るより

iPhoneのヘルスケアアプリで見た方が色々見やすい気がする。

f:id:yuzurifa:20220823061736j:image

ヘルスケアアプリの睡眠グラフの画面↓

f:id:yuzurifa:20220823061706j:image

 

もしもっとHUAWEI Band 6の睡眠計測について知りたいという方がいましたら、

コメント欄にて何でも良いのでお伝えくださいませ。

 

詳細なレビューではなかったと思いますが何かしらご参考になれば幸いです。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

机やデスク、ベッドの脇などにスマホの充電ケーブルを垂れないように対策する。

f:id:yuzurifa:20220720054028j:image

私のデスク環境では机の上コンセントがあるので、スマホの充電ケーブルが机の下に垂れてしまうという問題がありました。

 

みなさんどうしてますか?

 

100円ショップに行って対処法を自分なりに考えたところ、これが使えそうだなと思いました。



このマジックテープはキャンドゥのスマホ関連コーナーに売ってました。

 

 

 

家に帰って、

少しハサミでカットしてこういう感じで取り付けてみました。(机のところは両面テープでつけてます)



f:id:yuzurifa:20220719073944j:image

うん、そこまで悪くない。

 

このマジックテープ見かけによらずかなり粘着力がいいので、少しの力で引っ付きます。

 

まぁ粘着力が強すぎるので、机側に貼り付けた粘着テープの方が剥がれやすいです。

両面テープでは不十分なので、机の素材などを考慮してからボンドや接着剤または画鋲などで貼り付けた方が良いです。(私は小さい釘で打ち付けました)

 

これが最適解なのかは分からないけど、

若干便利になります。

( ※追記: 1年くらい経ちましたが結構便利にまだ使ってます)

 

ほぼ100円のみで実現できるので

いいなと思ったら参考にしてみてくださいね〜。

#100均 #収納 #ケーブル

定額で音楽聴き放題 ミュージックサブスクリプションサービスの5社を個人的に比較!


こんにちは。

今回は音楽のサブスクリプションサービスについての話題です。

 

今や音楽サブスクサービスは生活になくてはならないものですよね。

 

月1000円くらいで世界中の音楽が高音質で聴き放題なんて本当に今はいい時代です。

これほんとに楽園ですよ。

 

私は音楽をめっちゃ聴くタイプの人間なので、音楽サブスクアプリのヘビーユーザーです。

 

無料体験やらでいろんなサブスクサービスを試しては乗り換えて行った経験がありますので、

そこで得たものをシェアしたいと思います。

 

前々から記事にしたかったんですけど、比較表を作るのが面倒で書くのやめてました。

 

なので今回は、そして率直に私が感じたこと、意見をただただ述べていくつもりです。

 

行きます。

 

 

結論

音楽だけ聴くならSpotifyLINE MUSICの2択です。

YouTubeを普段かなり観る方、YouTubeにしかない音楽を楽しみたい方はYouTube Musicです。

 

 

 

各サービスのメリットデメリットを列挙して行きます。

 

Spotify 

(使用期間6ヶ月)

 

良いと思った点

・最大手の安心感

・作詞作曲家情報がある

・無料でも聴けるという優しさ

 ※特定の曲を指定して聴けなかったり広告が出たりしますが、聴けないことはない。

・再生停止ボタンを押した時フェードアウトで止まる

 ※ぶつ切りだとなんか不快感ないですか?このちょっとの工夫がすごい好き。

・アーティストやフォローしている番組の新着がとても確認しやすい

・動作が軽い

ポッドキャストにかなり力を入れていて充実。検索もしやすく、レコメンドも優秀

・カラオケ機能あり

・一年のハイライトをやってくれる(どの曲一番聴いたよとか合計何時間で聴きましたよとか)

iTunesからiPhoneに入れた曲をSpotifyアプリで再生することができる。

・デバイスをまたいでの再生がシームレスすぎて感動

 ※2台スマホがあれば片方から遠隔操作みたいなできるんですよ。説明しにくい

 

悪いと思った点

再生履歴がなんか見づらい

 ※アルバムごとに表示されるんですよね...

・曲やアーティスト検索時、人気順しかない

本当はあるのにキーワード検索してもヒットしない曲、アーティストを辿らないと見つからない曲とかがある

・プレイリスト編集しづらい、曲まとめて選択して移動みたいなことが基本できない。(おそらく)

・あまり安くはない。無料キャンペーンも少なめ。

 

総評

やはり1番有名なサービスなだけあってとても安定した作りになっています。

動作も軽快で、全然知らない海外の曲からアマチュアの曲まで曲数はかなり豊富です。しばらくの間サービス終了するようなこともないでしょうね。

 

LINE MUSIC

使用期間(2年4ヶ月)

 

良いと思った点

学生だとかなり安い 

 ※2022/06/07時点で学生は月額480円!

・曲のラインナップが豊富、他にないような曲がある(まぁ個人的に)

アルバムのいいね機能が神すぎる

  ※「このアルバムあとで聴いとこ」ってやつは気軽にいいねして暇な時に聞ける。

・アーティストのいいね機能も神

再生履歴や再生数のランキングの見やすさが神

 ※最近よく聞いた曲をランキング化してくれるのはLINE MUSICだけです。

・フォローしているアーティストの新着曲などもかなり見やすい場所にある。

・本格的なカラオケ機能

 ※試してみましたが採点もありかなり本格的でした

・一年のハイライトをやってくれる

・スクショでプレイリスト移行機能(スムーズな乗り換え)

・よく使うタブのカスタマイズができる

 ※プレイリストやアーティストやアルバムやMVなどの中で、よく使うカテゴリを一番前に持っていくことができます。

 

悪いと思った点

・LINEのフレンドに聴いてる曲がバレる可能性

 ※フレンドがたくさん再生した曲としてランキングが表示されます。オフにする方法はまだない。

ポッドキャストは無い

・プレイリストにおいて最近追加した曲が1番上にくる並び順がない

 ※下までスクロールするのが面倒です。

 

総評

他の各社に比べて会社の力は比較的弱めな気がしますが、いろんな機能追加、機能改善、キャンペーンなどの試みを果敢に行ってい面白みのあるサービスです。

アルバムやアーティストにいいねする機能は素晴らしいです。お気に入りのアルバムやアーティストへのアクセスが簡単です。

トップチャートランキングなどがとてもわかりやすい画面レイアウトになっていて、流行の曲は本当にすぐ聴けます。

見やすさ最高って感じですね。

 

YouTube Music

使用期間(8ヶ月)

 

良いと思った点

YouTube Premiumにおまけとしてついてくるというお得感

YouTubeに投稿されている曲やBGMその他普通の動画でも曲として聴くことができる。(バックグラウンド再生)

 ※本当にこれはありがたい画面つけっぱなしじゃなくても快適に聴ける

・一年のハイライトをやってくれる

 

悪いと思った点

・プレイリストが本家YouTubeとごっちゃになる

歌詞表示がないものが多い

・再生回数がわかってしまう

 ※Youtube動画のように曲の再生数が見えてしまいます。少し萎えてしまうかも?

・アイコンがダサい

 

総評

YouTubeを超見てる人ならこれで良いと思います。基本的機能、楽曲数は他のサービスに全く引けをとりません。

そしてYouTubeという巨大な音楽ライブラリを活用できるというのはかなり魅力的ですね。

 

Apple Music

使用期間(6ヶ月)

良いと思った点

ポッドキャスト?ラジオが聴ける。

 ※Apple Musicだけでしか聞けないようなものもあった

・ステーション機能や気分に合わせて曲をまとめてくれる機能がしっかりしている。

 ※今は他のサービスでもあるけど...

 

悪いと思った点

・歌詞がない曲が多い

 ※おそらく最近は改善されたと思いますが、数年前は全然なかった。

・操作性が悪い

 ※少なくとも私はそう思いました

・解約したらプレイリストなどが消える

・アルバム単位のお気に入り機能がない

 

総評

私はiPhoneiPad持ちパソコンはMac派のいわゆるApple信者ですが、このサービスは全くしっくりきません。

iTunesというサービスが良くなかったのでその良くないところを受け継いでしまっているのではないかと思います。

Apple Musicが1番だよ!って言ってる人は他のサービスをちゃんと使ったことがない人だと思っています。

 

Amazon Music Unlimited・Amazon Prime Music

使用期間

Amazon Music Unlimitedに関しては(3ヶ月)

 

良いと思った点

Amazon Prime MusicはAmazonプライムに入るだけでついてくるお得感

 ※結構曲制限されますが、まぁ楽しめなくもない。

・アレクサとの連携

 ※指定した時間に音楽かけるなどなどができる。

音質がいいらしい

 ※個人的に違いはわからない

ポッドキャストも聴ける

 

悪いと思った点

容量が重い

 ※多分その分音質がいいのかも。

・アルバム単位のお気に入り機能がない

・なんとなく日本語の感じがおかしい

 ※翻訳感満載です。

・歌詞少なめ

 

総評

Amazonプライムに入っているのであれば、お試しでこのアプリも使ってみるのが良い。私はそこまで長く使ってないのでわからないが

そこまで悪くはなさそうである。

 

 

 

ということでただただ述べさせていただきました。

選ぶ上での参考になっていたら幸いです。

私の中でランキングつけるとしたら

こうです。



 

音楽は人生には欠かせないですよね!

音楽サブスクを使いこなして元気に生きて行きましょ〜!🎧🎧🎧

 

 

 

お読みいただきまして

ありがとうございました!!!

 

生存報告 2022/05/20 3:49

果たして私というパーソナリティーを定期的に観察している方はいるのだろうか?

(簡単に言い換えれば私のブログの読者)

 

ブログを書いている身からするとわからない。

ネット上では本当に誰に見られているかわからないものですよね。

 

私もネット上でウォッチしている人などは結構いる。

有名人じゃなくて無名のブログの人でも。

何十人かはいると思う。

 

だから、逆にこの私のことを定期的に観察している人はいるかもしれない

 

今回はそんな人のために記事を書きます。

 

私のブログの読者は10人いるようだが、

誰がどれだけ私のことを定期的に見ているのかはわからない。

自分の記事がどんな人にどんな影響を与えているのか知りたい。

知りたいけど知るのは辛い。

いい影響だと恥ずかしいし、悪い影響であれば申し訳ない。

 

 

私は読者登録していないブログとかもブックマークに登録して読んだりしてますよ。

 

私のネットの世界での知人は0です。

知人の定義ってなんでしょうね。

 

知人=知り合いって感じで使われることが多いから。

 

お互いを知り合っている人ってことかな。

 

知ってるってどの程度から言うんでしょうね。

 

みなさんいかがおすごしでしょうか?

幸せでしょうか?今日はいい日になるといいですね。

 

 

 

私の目的はなんだろう、

そうだ

言いたいことを言いたいんだ。

 

言いたいことを言うためには、

自分のバックグラウンドを説明しなくちゃいけないことが多い。

 

 

全部言葉じゃ説明できないな、

めんどくさいし、

 

どんな記事ならみんな喜んでくれますか?

 

めんどくさいわ、

 

 

言いたいこと書きますね。

 

最近「提供」っていう言葉にはまっているんだ。

 

社会の全ては「提供」だよね

人間社会の全ては「提供」だよね。

 

ひたすら「提供」すりゃええねん。

 

ひたすらな。

 

人々の喜ぶものを「提供」すればええねん。

 

それは「価値」に繋がるから。

 

 

🔥提供魂!!!!!!

 

 

あー

めんどくさいな、

 

本当にさ

いろんな人がいるよね。

 

こんな人もいるしあんな人もいるし。

 

あー♪

あー♪

あー♪あー♪

ア♪ア♪ア♪ア♪

 

 

 

こんな表現じゃ伝わらないかな

言いたいことが多すぎる

言葉ちゃんと操らないとな。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

アッ♪アッ♪

アッ♪アッ♪

アーーーーッ♪アッ♪アッ♪アッ♪アッ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意見・考えを聞いてもらいたい欲が自分にはある。だから書いてるんだよね。

個人ブログをやっている人ってのは、まあこういった欲の持ち主が多いだろう。

 

 

LINE MUSICでプレイリストを結合する方法

この記事を書いた日  2022/05/12

 

LINE MUSICでプレイリストを結合する方法を紹介

言い換えれば

「プレイリストとプレイリストを合体させる方法」

「プレイリストに入ってる曲を一括選択して他のプレイリストに入れる方法」

とも言えるかもしれません。

 

少し分かりづらいと思ったので記事にしました。

 

 

 

 

今回の例では

"プレイリスト2"に入っている曲を全て

"プレイリスト1"に追加するていで説明します。

 

まずプレイリストの画面に行って

"プレイリスト2"を長押しします。

 

 

するとメニューが出てくると思うので

次に「マイプレイリストに追加」を選択します

 

 

次に追加したいプレイリストを選択します。

今回は"プレイリスト1"を選択します。

 

 

 

 

これで完了です。お疲れ様でした。

両方のプレイリストに同じ曲が入っている場合は

自動的に重複しないようにしてくれるみたいです。

 

 

しっかり活用していい音楽ライフを送りたいですね!

ありがとうございました-!

 

 

 

 

【抹茶ラテレビュー】TULLY'S COFFEE 抹茶がおいしい抹茶ラテ

f:id:yuzurifa:20220415071236j:image

 

おはようございます。

抹茶ラテレビュー

していきたいと思います。

 

今回飲むのは

 

『TULLY'S COFFEE 抹茶がおいしい抹茶ラテ』

です。

メーカーは伊藤園です。

伊藤園抹茶が使用されているようです。

伊藤園といえば「おーいお茶」🍵ですよね〜

 

 

パッケージ

 

f:id:yuzurifa:20220415071259j:image

パッケージ。なんか最初からボトルが少し凹んでました。

タリーズコーヒーと書いてあるがなにか関係あるんですかね?

 

f:id:yuzurifa:20220415071307j:image

横線が細かく入ってるのがいいですね。

アクセントカラーなしの緑を基調としたパッケージ。

ちょっと遠くから見るといい感じに高級感ありますが、

文字の画質がすこし微妙だったり、プラスチックフィルムの波なみが見えてしまったりして、

近くから見ると安っぽいですね。

f:id:yuzurifa:20220415071336j:image

f:id:yuzurifa:20220415071347j:image

 

 

原材料名

以下の通り

f:id:yuzurifa:20220415071553j:image

抹茶ラテポエムは書いてないようです。

 

 

飲んだ

 

🍵

🍵

🍵

🍵

🍵

 

うーーーん薄い!


最近はボトルで発売された綾鷹抹茶ラテのように薄めの抹茶ラテが流行りってますよね。

私としてはちょっと残念です。


前飲んだクラフトボスの抹茶ラテにかなり味が似てますね。


味が薄めなのはカロリー表示からもわかるでしょう。

f:id:yuzurifa:20220415071800j:image

 


単体では満足できないかな。


ほのかに甘い感じです。

あっさりして飲みやすい。

しかし少し後味に甘みではない何かが残る感があります。


粉感が皆無で抹茶感もやはりあまり少ない。

 

ミルク感はちょっと感じるかな。なんか脱脂粉乳って感じのテイストのミルク感です。

 


まぁ大容量480mlなので、薄めが好みでがぶ飲みしたい方にはおすすめできます。

このくらいの味の薄さであればご飯と一緒でもギリギリ行けそうですね。

 


うーんクラフトボスの抹茶ラテ基準にして、それよりも若干下かもしれません。

 

 

♢評価♢

ミルク感★★2.0

甘さ★★2.0

抹茶感★1.0

パッケージ★★☆2.5

総合★★☆2.5

 

※総合は10段階その他は5段階

 

です!

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました〜!